さぽろぐ

暮らし・住まい  |札幌市中央区

ログインヘルプ


最近のコメント
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ほっけ40
ほっけ40
サラリーマンです。アラフォーです。基礎スキーヤーです。
インフォメーション


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年02月11日

iTunesが重くて使い物にならない時の対処法

iTunesがどんどん重くなっていきます。最初はそんな事なかったのに、バージョンアップの度に重くなっていく感じです。


色々調べてみると、MacのiTunesは非常に快適らしく、どうも重いのはWindowsPCのみで、アンチウイルスソフトが干渉しているのが原因みたい。


iTunesの編集タブ⇒設定⇒詳細


を開くとiTunesメディアフォルダーの場所がどこにあるかわかりますが、iTunesフォルダごと、アンチウイルスソフトの常駐検査から除外してやればOK。

iTunesメディアファイルにあるファイル、

iTunes Music Library.xml

iTunes Library.itl

のみを常駐検査から外すよりも効果的かもしれません。


うちの場合、一台のPCを二人で使っているのですが、それぞれiTunesメディアファイルの場所が違ってました。当初自分だけ設定を変えてもうまくいかなかったのですが、ちゃんともうひとつの設定を変えたら、軽くなりました。

その代わり、自動でウイルス検査されなくなるので、こまめに手動検査する事が必要になります。以上の設定で固まって動かなくなる事は改善されましたけど、重い事は重いですね。音楽を聴いたりするだけならWMPの方がよっぽど良いと思います。

しかし、これだけiphone使っている人が増えてきているのに、皆、どうしているんでしょうね?これ、改善しないとiphoneユーザーが確実に減ると思いますけど。正直、iphoneは良いけど、iTunesを使うのが非常に億劫です。Appleは改善に向けて努力すべきだと思います。


[570] iPhone6S iphone6 ケース 本革 栃木レザー HUKURO (オレンジ, 右手持ち)
↑管理人も使っている、おしゃれな革ケース!

  
タグ :iTunes重い


Posted by ほっけ40 at 18:32Comments(0)PC、iphoneなどの事