2012年05月20日
iphoneのバックアップができない|iphoneの乗り換え
前回自分のiphoneを3GSから4Sへ変更したのに引き続き、今回は嫁さんの3GSを4Sに変更しました。
前回はかなり苦労して何時間もかかった挙句、3ヶ月も前のバックアップから復元したという苦い経験を生かして、今回は少しは時間の節約になりました。
それでも一応ショップからもらってきた手順書を見て、ひととおりやってみたのですが、やっぱりうまくいきませんでした。
ショップの手順書はこう。
①itunesのバージョンが最新のものかを確認。古ければ最新のものにアップデートする。
②3GSをPCに接続し、端末名を右クリック、バックアップを選択し、バックアップを開始。バックアップできたらバックアップの時刻を確認。
③4Sを接続、バックアップからの復元からバックアップした端末名を選択する。
以上でバックアップが完了するはず・・・・。なのですが、どういうわけかバックアップが一時間たっても二時間たっても終わらないんですよ。前回自分のをやった時は、一晩中やってても終わりませんでした。
itunesが本当に動いているのかと思ってタスクマネージャを開いてみると案の定、動いてなかったりとか。うちはXP環境なんですけど、マックならサクサク動くんですかね?
まぁこうなる事はだいたい予想がついたので、パソコンからバックアップする方法はさっさとあきらめました。ではどうやってやったかというと、アイクラウドからの復元です。
まずは、何はともあれバックアップです。
【3GSの操作】
①設定⇒ストレージを管理⇒端末名を選ぶ⇒バックアップオプションからバックアップするアプリのデータを選ぶ
②設定⇒iCloud⇒ストレージとバックアップ⇒iCloudバックアップをオンにする⇒今すぐバックアップを作成
でバックアップがiCloudに作られます。時間は3分ほど。この時、もしストレージの5ギガがいっぱいで、バックアップを作成できなかったらストレージを増やす(購入する)か、フォトストリームから画像を消すなどして容量を空けるかしてください。
【4Sの操作】
③設定⇒一般⇒リセット⇒すべての設定をリセット
で、4Sが工場出荷時の状態になります。
④itunesを起動させ、iphone4SをPCにつなぎます。
⑤ユーザー登録うんぬん・・・と出ますが、後でをクリック(ここで登録しようと思ったら、itunesストアに接続できませんでした、と出ました。どんだけ・・・)
⑥あとは指示通りに。途中、「iCloudから復元する」を選んで進めてください。
以上です。
しかしPCでバックアップを作ろうと思うと何時間もかかってしまうに、iCloudだと数分で終わってしまうのは何故?だいたいitunesが重過ぎます。うちだけなんでしょうか?ネットで調べても、この手の現象はエントリーが少ない気がするし。マックを買わせようとするアップルの策略なんでしょうか?

かじりりんご付き♪IPHONE 4 / iPhone 4S ケース【革 携帯電話ケース スマホケース】[0-82]iPho...
↑ 3GS用に引き続いてリピートです♪
前回はかなり苦労して何時間もかかった挙句、3ヶ月も前のバックアップから復元したという苦い経験を生かして、今回は少しは時間の節約になりました。
それでも一応ショップからもらってきた手順書を見て、ひととおりやってみたのですが、やっぱりうまくいきませんでした。
ショップの手順書はこう。
①itunesのバージョンが最新のものかを確認。古ければ最新のものにアップデートする。
②3GSをPCに接続し、端末名を右クリック、バックアップを選択し、バックアップを開始。バックアップできたらバックアップの時刻を確認。
③4Sを接続、バックアップからの復元からバックアップした端末名を選択する。
以上でバックアップが完了するはず・・・・。なのですが、どういうわけかバックアップが一時間たっても二時間たっても終わらないんですよ。前回自分のをやった時は、一晩中やってても終わりませんでした。
itunesが本当に動いているのかと思ってタスクマネージャを開いてみると案の定、動いてなかったりとか。うちはXP環境なんですけど、マックならサクサク動くんですかね?
まぁこうなる事はだいたい予想がついたので、パソコンからバックアップする方法はさっさとあきらめました。ではどうやってやったかというと、アイクラウドからの復元です。
まずは、何はともあれバックアップです。
【3GSの操作】
①設定⇒ストレージを管理⇒端末名を選ぶ⇒バックアップオプションからバックアップするアプリのデータを選ぶ
②設定⇒iCloud⇒ストレージとバックアップ⇒iCloudバックアップをオンにする⇒今すぐバックアップを作成
でバックアップがiCloudに作られます。時間は3分ほど。この時、もしストレージの5ギガがいっぱいで、バックアップを作成できなかったらストレージを増やす(購入する)か、フォトストリームから画像を消すなどして容量を空けるかしてください。
【4Sの操作】
③設定⇒一般⇒リセット⇒すべての設定をリセット
で、4Sが工場出荷時の状態になります。
④itunesを起動させ、iphone4SをPCにつなぎます。
⑤ユーザー登録うんぬん・・・と出ますが、後でをクリック(ここで登録しようと思ったら、itunesストアに接続できませんでした、と出ました。どんだけ・・・)
⑥あとは指示通りに。途中、「iCloudから復元する」を選んで進めてください。
以上です。
しかしPCでバックアップを作ろうと思うと何時間もかかってしまうに、iCloudだと数分で終わってしまうのは何故?だいたいitunesが重過ぎます。うちだけなんでしょうか?ネットで調べても、この手の現象はエントリーが少ない気がするし。マックを買わせようとするアップルの策略なんでしょうか?

かじりりんご付き♪IPHONE 4 / iPhone 4S ケース【革 携帯電話ケース スマホケース】[0-82]iPho...
↑ 3GS用に引き続いてリピートです♪