2011年12月23日
ヨーカドーで売ってる甘口で美味しい赤ワイン
おうちの近所のヨーカドーで売っている赤ワインをいつも買ってきます。切らす事はありません。
それが、おたるワインアムレンシスです。


おたる生ワイン2016 赤 甘口 500ml
おたるワインは赤ワインなのにすごく甘くて飲みやすいんですよ。
普通赤ワインって言ったら、渋い、辛い、すっぱいというイメージがあって、女性の方でしたら白の方が飲みやすいと思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
でも、おたるワインのアムレンシスは甘いんです。赤ワインの飲めなかったうちの嫁さんも大絶賛です。
アムレンシスというのはブドウの品種なんですが、おたるワインの赤でも、セイベルというのがあるんですが、こっちは辛くて渋いです。酸味はあまりなくておいしいんですけど、辛口が苦手の方ならアムレンシスの方がいいでしょうね。
おたるワインって、安いしだいたいどこの酒屋にも置いてあると思うのですが、なぜか白ばかりなんですね。赤が置いてあるのはヨーカドーの中の酒屋さんだけ。まぁこのあたりだけの、たまたまそうなのかもしれないですけどね。
白は白でおいしいですけどねw おたるワインのナイヤガラは有名ですが、デラウェアがもうめちゃめちゃおいしいです。フルーティだし。へんなくせも全くありませんし。
もし近所に赤ワインが置いてなくて、ネットで取り寄せると送料がかかります。一本1,000円そこそこなのに、送料がかかったら割高になってしまいます。ある程度のロット(10本とか)まとめ買いしたら送料無料になるショップもありますので、余裕があるときに頼むしかないでしょうね。
うちも、いつもヨーカドーで買っていましたが、どうせ買ってくるんだし、運ぶ手間もないし、送料無料だし、種類もいろいろ選べるしって事で、楽天で注文しています。

↑ 10本でも送料無料です。まとめ買いするなら通販が便利ですね。
おすすめショップはこちらです⇒小樽広響林(今はPASSIOSって名前に変わっています。)
是非お試し下さい。平成23年12月23日時点では、1配送先につき、合計10,500円以上ご注文いただいた場合、送料が0円になります。とあります。以前は8,400円以上で無料だったんですよね。確か。取り寄せの場合、送料が安いところっていうのが絶対条件です。
それが、おたるワインアムレンシスです。
おたる生ワイン2016 赤 甘口 500ml
おたるワインは赤ワインなのにすごく甘くて飲みやすいんですよ。
普通赤ワインって言ったら、渋い、辛い、すっぱいというイメージがあって、女性の方でしたら白の方が飲みやすいと思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
でも、おたるワインのアムレンシスは甘いんです。赤ワインの飲めなかったうちの嫁さんも大絶賛です。
アムレンシスというのはブドウの品種なんですが、おたるワインの赤でも、セイベルというのがあるんですが、こっちは辛くて渋いです。酸味はあまりなくておいしいんですけど、辛口が苦手の方ならアムレンシスの方がいいでしょうね。
おたるワインって、安いしだいたいどこの酒屋にも置いてあると思うのですが、なぜか白ばかりなんですね。赤が置いてあるのはヨーカドーの中の酒屋さんだけ。まぁこのあたりだけの、たまたまそうなのかもしれないですけどね。
白は白でおいしいですけどねw おたるワインのナイヤガラは有名ですが、デラウェアがもうめちゃめちゃおいしいです。フルーティだし。へんなくせも全くありませんし。
もし近所に赤ワインが置いてなくて、ネットで取り寄せると送料がかかります。一本1,000円そこそこなのに、送料がかかったら割高になってしまいます。ある程度のロット(10本とか)まとめ買いしたら送料無料になるショップもありますので、余裕があるときに頼むしかないでしょうね。
うちも、いつもヨーカドーで買っていましたが、どうせ買ってくるんだし、運ぶ手間もないし、送料無料だし、種類もいろいろ選べるしって事で、楽天で注文しています。

↑ 10本でも送料無料です。まとめ買いするなら通販が便利ですね。
おすすめショップはこちらです⇒小樽広響林(今はPASSIOSって名前に変わっています。)
是非お試し下さい。平成23年12月23日時点では、1配送先につき、合計10,500円以上ご注文いただいた場合、送料が0円になります。とあります。以前は8,400円以上で無料だったんですよね。確か。取り寄せの場合、送料が安いところっていうのが絶対条件です。
2011年12月11日
ゆえき?ってなんだ?
最近、医療をテーマにしたドラマが多い。
私は医療ドラマ好きなんで結構見ているんですが、よく、救急医療の処置の時に医師が看護師に「ゆえき、全開!」という台詞がある。ゆえき?ってなんだろうと思い調べて見ました。
「輸液」って書くそうです。水分や電解質などの補充を行う医療行為、急激な出血で循環血液量が不十分になっている場合。ショック状態になっていたり、血圧が下がってきた時に点滴で補充するようです。
そういえば、この「輸液、全開!」って台詞、だいたい様態が急変した時に医師が言っている。こうゆうドラマを見ていると、私は絶対に医者にはなれない。恐ろしくて人の命なんて預かれないと思います。
私は医療ドラマ好きなんで結構見ているんですが、よく、救急医療の処置の時に医師が看護師に「ゆえき、全開!」という台詞がある。ゆえき?ってなんだろうと思い調べて見ました。
「輸液」って書くそうです。水分や電解質などの補充を行う医療行為、急激な出血で循環血液量が不十分になっている場合。ショック状態になっていたり、血圧が下がってきた時に点滴で補充するようです。
そういえば、この「輸液、全開!」って台詞、だいたい様態が急変した時に医師が言っている。こうゆうドラマを見ていると、私は絶対に医者にはなれない。恐ろしくて人の命なんて預かれないと思います。
2011年12月03日
岐阜市の《焼肉》清香園
昨日は岐阜市にある清香園という焼肉屋さんへ行ってきました。
ここはうまくて安い。岐阜市近郊の方には是非おすすめの焼肉屋さんです。ここの特長は、何と言ってもご飯の量ですね。大盛りを頼むと、ラーメン鉢さながらのどんぶりに、山盛りです。4人家族なら、大盛りご飯一杯で済むんじゃないかと思います。昨日は会社の同僚と行ってきました。男5人で頼んだのが、
塩タン×3
カルビ×3
ロース×3
ハラミ×3
トントロ×3
ホルモン×4
ユッケ×2
センマイ×1
レバサシ×1
飲み物はウーロン茶だけでしたが、食いすぎというくらい食べて、〆て22,600円は安い。
ロースはステーキ肉に切れ目を入れたものが出てきます。
マジでうまいです。
この日、私はハラミを初めて食べました。あんまり頼んだ事なかったんですが、あんなにうまいものだったとは知りませんでした。
また行こうっと。
ここはうまくて安い。岐阜市近郊の方には是非おすすめの焼肉屋さんです。ここの特長は、何と言ってもご飯の量ですね。大盛りを頼むと、ラーメン鉢さながらのどんぶりに、山盛りです。4人家族なら、大盛りご飯一杯で済むんじゃないかと思います。昨日は会社の同僚と行ってきました。男5人で頼んだのが、
塩タン×3
カルビ×3
ロース×3
ハラミ×3
トントロ×3
ホルモン×4
ユッケ×2
センマイ×1
レバサシ×1
飲み物はウーロン茶だけでしたが、食いすぎというくらい食べて、〆て22,600円は安い。
ロースはステーキ肉に切れ目を入れたものが出てきます。
マジでうまいです。
この日、私はハラミを初めて食べました。あんまり頼んだ事なかったんですが、あんなにうまいものだったとは知りませんでした。
また行こうっと。